一年ぶりですね。お久しぶりです、佐村健人です。
「Megaminx PLL 全手順会議議事録」、大変好評を頂いておりとても嬉しいです。「あの記事でPLL全部覚えた!」という声も耳にしますし、僕自身としても平均NR3・単発NR2を叩き出すなど相変わらずメガミンクス漬けの一年でした。
さて、こちらの記事はこの一年間で追加でPLLに抱いた印象等を書き殴るおまけ記事です。
(あくまでメインはあっちの記事なので)
議事録と一緒に読んでメガPLLと友達になりましょう。
議事録と一緒に読んでメガPLLと友達になりましょう。
A2
これ、二つのブロックを合わせないとどっちがどっちだかよく分からないの非常に良くないのできちんと判断基準を用意しないといけない。
挟まれた部分に偽バーがあればWで、片方に偽ペアがある場合はバー部分を左上に持って行き、左側に偽ペアがある場合はR' U2'(左手)スタートで逆ならR' U2(右手)スタートということですね。
E2
アジア大会前に台湾勢と偶然エンカしてメガバトルをした際にこの人に「こっちの方が良いよ!」と知らない手順を教えられてショック。片手Epermの普通の手順なことも知らなくてさらにショック。
しかもこの人スクエアがメインなのに僕よりメガ両方速かったし。(アジア大会で両方抜き返した。セーフ)
H2+はF面のコーナーから残りのエッジに行く向きが右上なのでそのままR2スタート、逆は逆なのでR2'スタート。(???)
そう覚えているんだから仕方ない。
Z3はbR Fの部分を右人差し指と右親指で同時で回す部分のみがポイントの手順。まっさんに「すごい指使いだ」と言われたがどう考えてもBLDerの指の方がおかしい。
DはD-の方が好き。D+はなんかちょっと嫌い。
J1+は逆手順の配置が出てきたとき、U2せずにそのまま逆手順を回せるようになった。
S6やX7で使うのでね。
T3はSを覚えたての人が引っかかるんですよ。じっくり見つめて、「これ平行やん!!T3やんwwww」ってね。
今全員笑うところですよ。
T4+はJ1からのT1が良いのか、セットアップF1が良いのか…
3人が後者に変えたと書いたが、らいひーとみやうちはすぐに前者に戻した。
僕も後者を使ってはいるけど、Tpermのうちこの手順だけ手前のエッジが違う位置に動いてしまうので、綺麗じゃないな~と思いながら回している。
V1+とV3+は僕の手順だと両方R' U2 から始まるのでブロックの左側にペアがある場合は定位置に置いて二手回してる間に残りのパーツを思い出している感じ。
いっぱい偽があるな~ってなったらdR系。
Y2はらいひー手順を使用するとS1と混ざりやすいというのは皆さんご存じの周知の事実だと思うのですが、この間みかん君がそんなツイートをしていて(ああ…分かるぞ!)と後方腕組みおじさんになってしまった。
B1は手前のヘッドライトの色が動かない。
B2はどっちもR面のエッジが動かない。
B2はどっちもR面のエッジが動かない。
R1+はR面にあるペアを初手のR'で切断しないので、次のU2 RでF2Lペアを切断しない。
一方、R2+はヘッドライトを初手で切断するので、その後のF2Lペアも切断すると覚えた。
R12-も同じ。
ところで、僕はこっち↓のRブロックに対して"正"のイメージ、
こっち↓には"負"のイメージを持っている。
そして最初に出したペアを残す方の手順に対して"正"、崩す方は"負"のイメージ。
だから(?)R3-は「そのままの位置からやれるってことは嬉しいので"正"で(?)、あっちのRブロックは"負"なので(?)、後ろからペアを崩す"負"のスタートになるわけだな(?)」となって、そこをトリガーにして当然(?)R4-は前からペアを残すスタートの手順になるというわけ。(?)
※直接聞かれたらどういう意味か説明します(諦)
この自分ルールを構築するまではRが超嫌いだったが、今は別に嫌いではない。特にR3と4はF2Lパレードが楽しい。
R3-とP3-は定位置から回せるの嬉しいな~ありがたいな~と思いながら回している。(議事録にも書いている)
ちなみにP3-のSum手順は左人差し指で奥側から回している。
ちなみにP3-のSum手順は左人差し指で奥側から回している。
S2+-、S3-(エッジ逆のF2L手順が出てくるやつ)は全部手前のペア部分のエッジが動かないのが嬉しい。
S3+はF1-からのJ1+なので当然手前のエッジが動かない。
この間みやうちがS4の偽ヘッドライトを探してから回していると言っていてそれはダメよという話をした。
S1はペア色部分に偽ヘッドライトがあり、S4にはその部分に無い、の時点で確定するはずなのでS4の偽ヘッドライトを探索するフェーズなど無いはず。
まさか彼女にしたいメガPLLNo.1(佐村健人調べ)のS5+でNR2を出すなんて。これはもう運命のお導きとしか言いようが無いですね。
手前のエッジが動かない。当然ながらC5+も逆手順なので手前のエッジが動かない。
S5-とC5-(僕はどちらもbR回す逆手順同士を使っている)は右、右上のエッジが動かない。まあ要は右が動かない。
S6+とC6+はどちらも右下のコーナーが動かないが、判断基準を思い出した頃には何だったか忘れてしまう。
S6-とC6-(僕はどちらもJ1+っぽいのが出てくる逆手順同士を使っている)は手前のエッジが動かない。
Cは未だに見間違えてJ1とかを残すことがある。
C1は両方、回し始め部分のエッジが動かない。(+はF面、-はbR面)
C4はF1の組み合わせなので、手前のエッジは後半に入ってから確認すれば良い。(Q1、L3も同様のタイミングで見れば良い)
G1-、なんかもっと良いのないのかね(他力本願)?いくらなんでも長い。
G2-は手順終わり直前までFRスロットに埋まり込んでいたエッジの色がF面に来るのでAUF判断が簡単。
Iは難しい…。
I12+はらいひーのRUFgenに変更した方が良い気もするけど、結局そのままなんだよなあ。
I3は実は「ペアが一個だけ」「ペアに偽ペアがくっついている」というだけでI3に絞り込むことができる。反対側の単独偽ペアを確認する必要が無い。
I45+はどちらも上二つのエッジが動かない。ペアまたは偽ペアのエッジが動かないとも言う。
I45-はどちらもR面に偽バーを持って行くが、そこのエッジが動かない。
L1は手前のエッジが動かないのが嬉しい。
L2は右側のヘッドライトが動かないので意外と分かりやすい。
あと、後半があのOLLの前後ミラーなので使い分けが可能。
L4も手前のエッジが動かない。
X1は左のエッジが動かない。最初見逃した場合でも後半のsune開始時の左のエッジを見れば良い。
X2は左のエッジが動かない。
X5は左右の偽バーのエッジが動かない。
……………………なんですかこの記事は。記事なのか?
X2は左のエッジが動かない。
X5は左右の偽バーのエッジが動かない。
……………………なんですかこの記事は。記事なのか?
あと一応事前にこの人に読んでもらってたんですけど、こいつやばくないですか?