さむぶろぐ

ルービックキューブが好きな社会人が日常生活、たまにキューブについての記事を書くブログ

※本記事は後編です。前編はこちら


S1+                                              
S1+                          
SらR' U2' R U R' U R U R U2' R' U2' R U' R'    
未RR U R' U2 R U2 R' U' R' U' R U' R' U2 R (上の逆手順)

S1-
   S1-
 R' U' R U2' R' U2' R U R U R' U R U2' R'
S      S1は普通のSuneとAntisuneのやつの手順だと思うんだけど、判断基準にポイントがあるのよね。
未   S4との見分けですね。
S      そう、S1には、ペアの長い方を構成する色で偽headlightが存在するという。
S1+判断S1-判断
S1二つ。それぞれ、囲まれた部分に偽headlight(3のHcaseみたいな)があるのが分かるだろうか。

S4+判断S4-判断
S4にはそれが無い。

未   Sで偽ペアが無かった瞬間にS1かS4って見分けられて、あとはその違いが出るとこだけ見れば良いってことですよね。
S      開始位置は、唯一両方のペアに影響を及ぼさない部分から回すって覚えてる。
未   そうですね。
ら  同じだ。

S2+                                         
S2+
R2 U2' R2' U2' R2 U' R' U2 R' U' R' U2' R2 U R2' U R

 S2-
S2-
R2' U2 R2 U2 R2' U R U2' R U R U2 R2' U' R2 U' R'
S      S2はみんな同じですかね。
R  同じですね。
ら  これは昔から変わってないですね。
S      F1みたいな始まりで、突然エッジ反転F2Lが出てきて「お前どこから来た??」ってなる。
S      Sの判断する時、だいたいS2の位置に持ってきて判断してる。
未   僕もこの位置で判断してます。
S      K1の回し始めが、偽ペアをこの配置にするのよね。
未   うわ~、分かる。

S2+判断S2-判断
一応判断基準。ペアの間が広い側に偽ペアが一個ある。

S3+                                         
S3+
S未RR2 U2' R2' U' R2 U2' R' U2 R' F' R U R' U' R' F R2 U2' R'
ら(y') R' U' R2 U' R2' U2 R U R U2' R U R2' U2 R2 U2 R2' (S2+の逆手順)
R2 U2' R2' U' R F' R U R2' U' R' F R3 U2' R2'

S3-
S3-
(y) R U R2' U R2 U2' R' U' R' U2 R' U' R2 U2' R2' U2' R2(S2-の逆手順)
S      S3+はF1-とN1+のキャンセルを使ってる。
S      JamesにはR3使うやつ載ってる。
未   ええ、なんじゃこりゃ?
ら  僕は普通にS2+の逆手順ですね。
S      え、普通にペア出して?
ら  エッジが反転したF2Lペア作って。
ら  後ろのスロットインは別に苦じゃないので。
未   なるほどお…
ら  元々この手順を使ってたから慣れてたってのもあるだろうけど。

S3+判断S3-判断

一応判断基準。ペアの間が狭い側に偽ペアが挟まってる。

S4+                                        
S4+
S未R2 U2' R2' U' R2 U2' R2' U R2 U2 R2' U R2 U2 R2'
Rら R2' U2' R2 U' R2' U2' R2 U R2' U2 R2 U R2' U2 R2
(F1- U F1+)
R' U' R U2' R2' U2' R2 U' R2' U2' R2 U R' U R

 S4-
S4-
S未らR2 U2 R2' U R2 U2 R2' U' R2 U2' R2' U R2 U2 R2' 
RR2' U2 R2 U R2' U2 R2 U' R2' U2' R2 U' R2' U2' R2
(F1+ U' F1-)

S      S4。手順は嬉しいね。(判断が…)
未   これ、F1 セットアップ F1っていうのは覚えてるんですけど。
未   セットアップがUだっけ?U'だっけ?って一瞬止まってしまう。
ら  あ~なるほど。
未   実質2Lookみたいになってしまっているので。
未   これ、しっかりセットアップまで覚えてますか?
S      まあさすがに。
ら  C4(後述)が、それまでのF1で回していた方向と同じ方向にUかU'を回して、S4はその逆って覚えてます。
未   そういう覚え方か、なるほど。
ら  僕これS4-は上だな。
S      どっちでも良いとはいえ変だな。
ら  なんでこうなったんだっけ。
R  まあ、なんでもお好きにどうぞって感じで。
S5+                                         
S5+
未RR' U2' R U' F U' R' U R U F' R' U2 R
S(y) R U R U2 R2' U R U' R U2' R' U2' R' U2' R U2' R'
らR' U2' R L U2' R' U R U2 L' U' R' U2 R

S      S5+。問題児。かわいい。
未   これ、上のやつは結局どうなんですか?
S      上のやつの逆手順はC5+で使うべきだと思うけどS5+は真ん中のやつで良くない?
未   その理由ってやっぱり…
S      そう、U2'が4連続で出てくるから。(赤色部分)
未   上でいいや。もう怒涛の払いU2'から解放されたい。
ら   僕R Lのやつだ。
ら   なんか昔主流だったんですよね。

S5-
S5-
S未らR U2 R' U bR' U R U' R' U' bR R U2' R' 
R(y')R' U' R' U2' R2 U' R' U R' U2 R U2 R U2 R' U2 R
ら   これは上の手順めちゃくちゃ速いです。
未   僕これさすがに乗り換えます。
R   正直U2連打はあんまり良いと思ってない。
S      U2'の連打は気持ち良いけどね。
ら   bR' を左中指で後ろから下げて、bRを右人差し指で下から持ち上げる感じでやると速い。


S5+判断S5-判断
一応判断基準。ペアの間が狭い側にも広い側にも偽ペアがある。

S6+                                        
S6+
R U R U R' U R U R' U2' R U' R2' U2' R U R'

S6-
S6-
RR' U' R' U' R U' R' U' R U2 R' U R2 U2 R' U' R
S未ら(y2) R U R2' F' R U2' R U2 R' F R U' R2' U' R U' R' U2 R
S      S6+はみんなこれよね、上 上 下 上のやつ(回してみたらみんなも分かります)。
 ら   これこれ。
未   これですね。
S      S6-はらいひーに教えてもらったやつに乗り換えた。
S      J1+の逆手順みたいなスタートからなんやかんやでbacksuneやるやつね。
S      この手順だと、C6+の位置と同様の位置から回せる。
R   自分だけC6+の前後逆だ。
R   別に回しにくくはない。
S6+判断S6-判断

一応判断基準。ペアの間が広い側に偽Jブロックがある。
C1+                                         
C1+
S未RR U2 R' U' R U2' R' U R U R2' U' R U' R U R2' U R
ら(y') R U R' U2' R' U2' R U' R U R2' U2 R U2' R U2' R'

C1-
C1-
R' U2' R U R' U2 R U' R' U' R2 U R' U R' U' R2 U' R'
S      来た来た、C1。
S      闇堕ちD。
R   闇堕ちじゃねーよ!!
S      うるせえ!!!

※元々メガPLLにおいて「闇堕ち」というワードはらみがX4-permに対してだけ使うワードだったが、Sumと未yau知は「偽ペア、ブロックを元のペア、ブロックと入れ替えたパターン」という拡張した使い方をしている。これを使う度にらみは「闇堕ちじゃねーよ!」とツッコむというくだりがある。
これ以上説明しても本当にキリが無いのでここで終わる。

S      手順はみんなこれよね?
S      T型の3手F2L作って、一旦切り離してまた戻るやつ。
ら   C1+違うやつですね。
R   俺たちの手順だと、ペアを切り離す回し始めで統一できますね。
C1+判断
C1は偽ブロックと偽バーがある。

C2+                                       
C2+
らR' U' R U' R U2 R2' U' R2 U' R2' U2' R U R' U2 R
S未R(y2) R' U2' R U' R' U2 R2 U R2' U R2 U2' R' U R' U R

C2-
C2-
R U R' U R' U2' R2 U R2' U R2 U2 R' U' R U2' R'
(y2') R U2 R' U R U2' R2' U' R2 U' R2' U2 R U' R U' R'

S      C2+は最近上のやつから下のやつに変えた。
未   「屋根を上にする」、って統一できるんですよね。
S      元の手順だと「ペアを切り離す」って統一できたんだけど、屋根上の方が良いなと思った。
R   え、下のやつ良いな?変えます。
ら   未yau知は、背面のペアを切り離してスタートする手順を避けている気がする。
未   それあります。D-をあれにしたのもそういう動機だったと思います。
S      僕は背面に嫌な感情無いな。これは大きな判断基準である屋根を上に統一できるのが動機だし。
ら   前後対称にすると判断基準が大きくズレがちですからね。
C2-判断
C2は「偽屋根」とでも呼べばよいだろうか。
 
C3+                                        
C3+
RR2' U2 R2 U R2' U' R2 U2' R2' U' R2 U2 R2' U2' R2
未(変更済み) R2' U2 R2 U R2' U' R2 U2' R2' U R2' U2' R2 U2 R2'
未R2 U2 R2' U R2 U' R2' U2' R2 U R2' U2' R2 U2 R2'
SR2 U2 R2' U R2 U' R2' U2' R2 U' R2' U2 R2 U2' R2'
ら(y) R2' U2 R2 U2' R2' U R2 U2 R2' U R2 U' R2' U2' R2

C3-
C3-
S未R2 U2' R2' U' R2 U R2' U2 R2 U R2' U2' R2 U2 R2'
RR2' U2' R2 U' R2' U R2 U2 R2' U R2 U2'  R2' U2 R2 
(y') R2' U2' R2 U2 R2' U' R2 U2' R2' U' R2 U R2' U2 R2
ら(y') R2 U2' R2' U2 R2 U' R2' U2' R2 U' R2' U R2 U2 R2' 

S      C3は、意味は同じだけどいろんなやり方があるんだよな。
未   途中の部分で前後ミラーになってるからどっちやっても良いし。
S      僕の手順は、偽箱じゃないコーナーパーツを必ず左上部分に持って行ってスタートできる。
S      さらにどっちの手順もR2から始められるように手順を少し改造した。
未   それ良いですね。C3+変えます。
S      あとC3はCの中で唯一bunnyらしい。
S      まっしゅはキモいからCは3だけ覚えてるし、Bは2だけ覚えてる。
未   bunnyだけ覚えてるからキモいんじゃなくて、キモいからbunnyだけ覚えてるんだ…
C3-

C3は「偽箱」とでも呼べばよいだろうか。非常にC6と見間違えやすい。

C4+                                        
C4+
RらR2' U2' R2 U' R2' U2' R2 U' R2' U2 R2 U R2' U2 R2
S未R2 U2' R2' U' R2 U2' R2' U' R2 U2 R2' U R2 U2 R2' 
(F1- U' F1+)
C4-
C4-
RらR2' U2 R2 U R2' U2 R2 U R2' U2' R2 U' R2' U2' R2
S未R2 U2 R2' U R2 U2 R2' U R2 U2' R2' U' R2 U2' R2'
(F1+ U' F1-)
S      出た出た。F1を二回のやつ。
S      偽headlightが通っている部分を疑似的なバーと見立てると、C4+はF1+と似た見た目になるからその逆のF1-を回す。
R   え、そんな考えてるんですか?
未   言語化したらそうなるというだけで、たぶんそんなに時間はかからない。
C4-判断
C4は偽ペア等は無く、偽headlightがある。

C5+                                      
C5+
未RR' U2' R F U' R' U' R U F' U R' U2 R 
(y) R U R' U2 R U2 R' U2' R U2 R' U' R U R' U R U2 R'
Sら(y) R U2 R' U2 R U2 R U2 R' U R' U' R2 U2' R' U' R'

C5-
C5-
S未R U2 R' bR' U R U R' U' bR U' R U2' R'
R(y') R' U' R U2' R' U2' R U2 R' U2' R U R' U' R U' R' U2' R
ら(y) R' U2' R U2' R' U2' R' U2' R U' R U R2' U R U R
ら   C5+はU2連打のやつ使ってますね。
S      S5+の逆手順ね。
ら   S5-はbRのやつ使ってるのにC5-はこの長いの使ってるんだよな。
ら   昔覚えたのから変えてないだけなんだけど。
R   C5+真ん中だったけど上に変えます。
未   どっちも上に変えます。
未   tpsが出ないのでとにかく短い手順にしたくて。
C5+判断
C5には偽ペアが二つある。
C6+                                         
C6+
R U' R' U2 R2 U R' U2 R U' R' U' R U' R' U' R'

C6-
C6-
未RらR' U R U2' R2' U' R U2' R' U R U R' U R U R
S(y') R' U2' R U R' U R2 U R' F' R U2' R' U2 R' F R2 U' R'

S      C6は基本的にあれだよなあ、3手のI型F2Lを守るやつ。
S      たぶん僕だけC6-違うんだよなあ。
未   もしかしてS6-の…
S      そう、逆手順。
S      backAntisuneからJ1+の下半身みたいな手順だから遅くないんだよ…。
C6+判断
C6には偽Jブロックがある。

G1+                                        
G1+
R' U2 R2 U2' R' U2 R' U R U2 R' U R2 U2 R2' U2' R

G1-
G1-
R U2' R2' U2 R U2' R U' R' U2' R U' R2' U2' R2 U2 R'

S      G1はこれしか無いよなあ。
S      唯一のペアをR面に持って行って、スロットの首を切断して元に戻ってくる感じの。
未   とりあえずペアを右に持っていけば、偽ペアの位置でG2と区別できる。
未   ペアにくっ付いてるコーナーが偽ペアを構成していたらG1なので。
未   あとはペアと逆方向に回し始めれば良いって感じで。
S      G1を偽ペアで判断したこと無いなあ。
R   勘で分かる。
S      そうそう、G2は明らかに""偽""って感じするもん。
S      G1はまだ平和な地域が残ってるけどG2は完全に魔物に犯されきった町。
ら   そもそもG2はbunnyだし。
未   あ、そうなんだ。
S      だからまっしゅは、Gは2だけ覚えてるし、Xは1と2と7だけ覚えてる。
未   bunnyが出てくる度に引き合いに出されるまっしゅさんが可哀そうになってきた。
G2+
G2+
R U' R2' U' F U F' R2 U2' R' U R U2 R' F U' F'
(y') R U2' R' U' R U2' R2' U2 L U' R U L' R' U2' R
(y) R' U2 R L U' R' U L' U2' R2 U2 R' U R U2 R'
S未R(y') R U R' U' R U2' R' U2' R2 U2' R' U' R U2' R' U R' U2' R U R' 
ら(y2) F R U R' F U R2' U' R F' R' U R2' U2' R' F'
G2-
G2-
F U2' R' U' R F' R' U' R F U' R' U2' R U2 F'

S      G2+は、僕らの手順はどこの手順表にも載ってないはず?
S      らみが発明した手順パクった。
S      U2'が5回も出てくるとっても素晴らしい手順。
未   怒涛の払いU2'やってます…。
ら   僕のG2+はほぼX2と同じだけど、X2の7手目のR'をR2'にして、その後Rを加えている。(赤い部分だけX2と違う)
未   G2-はすごく苦手です。
R   回しやすいんだよ、回しやすいんだけど、手順として嫌い。
S      『速くてNRも高いけど人として嫌い』みたいな?
R   なんかすごい失言させようとしてる??
S      僕はペア切り離した後、「3手回してF面、3手回してF面(赤い部分)」って意識すると一気に間違えなくなったよ。

I1+                                            
I1+
S未RR2' U2 R2 U R2' F2 U' R2 U R2' U F2' U R2
らR U2 R' U R' U' R U F' R U R' U' R' F U R2 U R'

I2+
I2+
S未RR2' U' F2 U' R2 U' R2' U F2' R2 U' R2' U2' R2
らR U' R2' U' F' R U R U' R' F U' R' U R U' R U2' R'

I1-
I1-
RR2 U2' R2' U' R2 bR2' U R2' U' R2 U' bR2 U' R2'
S未ら(y2') bR' R2' U2' R2 U R2' U R2 bR R U R' U R U2' R'

I2-
I2-
RR2 U bR2' U R2' U R2 U' bR2 R2' U R2 U2 R2'
S未ら(y2) R U2 R' U' R U' R' bR' R2' U' R2 U' R2' U2 R2 bR
S      I1+とI2+、I1-とI2-が逆手順。
S      僕の使ってる手順だと、I1-以外の三つがペア手前からスタートできる。
ら   I1+とI2+、なんだこれ。F2なんか出てくるの?
ら   僕はもっと普通の、Jみたいなやつを使ってる。
ら   I2+が、なんかJ3だかに似てる感じ。
未   え、これ乗り換えようかなあ。
ら   さすがにF2が流れぶった切りすぎてるので乗り換えた方が良くない?
S      12-はさすがに下に変えた。bR2はキツすぎる。
R   上のままで良いかなあ…
I1+判断
I1はペア、偽ペア、偽ペアが散らばってる。
I2+判断
I2は二つの偽ペアがくっ付いてる。
I3+                                          
I3+
R' U2 R2 U2 R' U2' R' U2' R U2 R U R' U2' R U' R'
(y') R2 U R2' U R2 U2' R2' U2 y' R2' U' R2 U2' R2' U2' R2
  
I3-
I3-
R U2' R2' U2' R U2 R U2 R' U2' R' U' R U2 R' U R
(y) R2' U' R2 U' R2' U2 R2 U2' y R2 U R2' U2 R2 U2 R2'
S      I3は闇堕ちT4みたいなやつ。
S      U2系が五連続でくるからめっちゃ気持ち良いんだよなあ。(赤い部分)
ら   3+がU2 U2 U2' U2'で、3-がU2' U2' U2 U2か。
S      単独の偽ペアを反対側のスロットにぶち込むように回し始める感覚。
ら   I3はI6とかに比べて一見何も無いように見えるので、逆に一目何も無かったらI3を回すようにしてる感じです。
 I3+判断
I3は二つの偽ペアの配置がT4みたく、平行(ではない)の位置にある。
I4+                                         
I4+
R' U' R' U2' F' R U R U' R' F R' U2 R U R
(y') R U2' R' U' R U' R U2 R' U' R U' R2' U R U2' R'
 
 I5+
I5+
R' U' R' U2' R F' R U R' U' R' F U2 R U R
R U2 R' U' R2 U R' U R U2' R' U R' U R U2 R'
 
ら   I4+とI5+が逆手順。
S      同じセットアップとセットアップ戻しなのよね。
S      で、これ間違えない方法を思い付いちゃいまして。
S      4+は偽バーがF面にあるからF'で、5+はR面にあるからR。
R   自分は最初の4手セットアップ回した後のFUエッジとDFRコーナーの色で見てます。
R   色が同じならRで、違うならF'。
R   とりあえず回し始めてからその時に判断してます。
I4-                                           
I4-
R' U2 R U R' U R' U2' R U R' U R2 U' R' U2 R

I5-
I5-
R' U2' R U R2' U' R U' R' U2 R U' R U' R' U2' R
S      I4-とI5-も逆手順。
ら   この手順まあまあ難しめではある。
ら   全PLLの中で一番嫌いかもしれない。
S      全然RUgenなのに。
未   4-結構好きなんですけどね。回しやすくないですか?
S      この手順、あんまりグレーの色が消えないようにノリで回してるところある。
R   とりあえず偽バーをR面に持ってきて、ペアをBRスロットに逆向きにブチ込むイメージ。
S      うわ〜、その3手分かる!!ww
S      G1とかにもある動きよね、ペアを逆向きに叩き込むの。

I4+判断
I4はペア、偽ペア、偽バーが家みたいな形になってる。
I5-判断
I5はペア、偽ペア、偽バーがキメラになってる。

I6+                                          
I6+
(x') R2 U2' R2' F' R2 U2 R2' F2 R2 U2' R2' F' R2 U2 R2'
(y2') F R U2 R' U' R U' R' F' U R' U' R U2' R' U R U R' U R

I6-
I6-
R2' F2 R2 U' R2' F2' R2 U2 R2' F2 R2 U' R2' F2' R2
(y2') R2' F2 R2 U R2' F2' R2 U2' R2' F2 R2 U R2' F2' R2
bR' R' U2' R U R' U R bR U' R U R' U2 R U' R' U' R U' R'
S      手順はみんな同じかな?前後編に分かれてるやつ。
ら   これじゃないですかね。F2'とか持ち替えとか論外という感じ。
S      Leandroが逆手順だった気がする。
未   逆手順も良さそうなんですけど、前半のOLL部分を間違えちゃいそう。
S      めっちゃ分かる。「U♪ U2♪」ってノリでやってるもん。(赤字部分)
ら   それぞれ、後半のOLLの回し始めとなる面にあるエッジが動かない。
(I6+はbR面、I6-はF面)
ら   だからAUFはそのタイミングで判断できます。
 I6-判断
I6は偽バーが二つある。
K2+
K2+

Rら(y) R' U2 R U' R' U2 R U2' R' U' R U2' R' U R U2' R' U R
S未R U R' U2' R U R' U2' R U' R' U2' R U2 R' U' R U2 R'
 
K2-
K2-

(y) R U2' R' U R U2' R' U2 R U R' U2 R U' R' U2 R U' R'
(y2) R' U' R U2 R' U' R U2 R' U R U2 R' U2' R U R' U2' R
R2 U2' R2' U' R2 U2' R' U R' U' R' F R2 U' R' U' R U R' F'

KL判断
K2とLは、二つのヘッドライトを右と左上にセットして、上図の部分のどこに偽ペアがあるのか、で判断することができるぞ!右上らへんの偽ペアは見る必要が無いぞ!

K2+判断K2-判断

K2+はR面とL面に偽ペアが、K2-はF面とBL面に偽ペアがあるぞ!
これでもうエッジを合わせなくてもK2が回せるね!

S      ある理由からK2をここに置かざるを得ない理由があった。
S      そう、PLL全覚えマンはいちいちエッジ合わせをしないのでK2とLの判断をしっかりしておかないと地獄を見る。
S      K2はみんなどっちも下の手順かな?
ら   K2+は上ですね。
R   俺も上。
S      え〜、そうなんだ?
ら   めっちゃ速いですよ。
S      下の手順も速いでござるが…。
S      でも下の手順だとheadlightの位置関係がそのまま開始位置になってる。
未   この形が出たらとりあえず二つのheadlightをここに持って来て判断してるので、そのままの位置から回せるのは大きいです。
S      AUFは動かないのが嬉しい。CPLLだし。
ら   K2-はF1-とT1のキャンセル。僕のNR Singleのやつだ。
ら   それにしてもKpermをこんな終盤に残すって、PLL1Lookさせる前提で話が進んでいるというか。
未   ここまでみんな読み進めているのだろうか。
S      まあ、「人類総151個計画」のためなので。
未   知らぬ間にとんでもない計画の片棒を担がされていた…

L1
L1
らR' U2 R U R' U R U' R' U2 R U' R U R' U R U2' R'
S未R(y) R U2 R' U' R U' R' U R' U2' R U R' U' R U' R' U2' R (上の逆手順)

ら   さっきの話だと、headlightの位置そのままで回せる上の手順の方が良いのでは?
S      いや、本当にそうなのよ。
未   何一つ反論できない。
S      最初のAntisuneが気持ち良いので。(※上の手順だって最後にSuneがあります)
ら   少なくとも上の手順に不満は一切無いです。

L1は唯一、偽ペアが一つも無い。(画像略)

L2
L2

R(y2) R' U2' R U' R' U R U R' U R2 U R' U R U R' U' R U2' R'
未Sら R U2 R' U R U' R' U' R U' R2' U' R U' R' U' R U R' U2 R (上の逆手順)
S      L2も上下が逆手順。
ら   これもさっきの理論だと下になる?
S      下の手順めっちゃ回しやすいやん。これに変えよ。
未   下の方が回しやすく感じてきました…
S      僕なんで上覚えたんだろう?
L2判断
L2はF面とL面に離れて偽ペアがある。
 
L3+
L3+

(y) F U2' F' U2' R F R' U' R F' U2' R' U' R U2' R'
(y2') R' U' R U R U2' R' U' R' U' R2 U' R' U R' U' R U R' U2 R 
 (R2 U2' R2' U' R2 U2' R2') U (R2 U2' R2' U' R2 U R2' U' R2 U2' R2')
(F1- U T3-)

L3-
L3-

R(y') R U R' U' R' U2 R U R U R2' U R U' R U R' U' R U2' R'
(y2) R' U2 R U2 F' R' y' R U R' bR U2 R U R' U2 R
S未ら(y') (R2 U2' R2' U' R2 U R2' U' R2 U2' R2') U (R2 U2' R2' U' R2 U2' R2') 
(T3- U F1-)

L3+判断L3-判断

 L3は偽ブロックと偽ペアがある。
未   最近何かと話題の。
S      L3+なんてこの位置から回せるようになった上にめっちゃ回しやすいという。
S      F U2' F' U2' とかいうカス手順よさらば。
R   さすがに乗り換えます。
S      L3-の、手前から出して後ろから追い越すみたいな手順(上の手順)があって。
S      L3+もその鏡手順(真ん中の手順)でRUgenに変更したところだったのに。
S      だからL3+は二回変更してる。
ら   L3-も下に変えますか~。

L4+                            
L4+

(y) R U R U R' U R' U R U' R U2' R' U2' R' U' R U2 R'
(y2') R' U2 R U' R' U2' R' U2' R U' R U R' U R' U R U R

L4-
L4-

S未ら(y') R U2' R' U R U2 R U2 R' U R' U' R U' R U' R' U' R'
R(y) R' U' R' U' R U' R U' R' U R' U2 R U2 R U R' U2' R

S      L4+は上 上 下 下なんですよ。S6+は上 上 下 上。
未   分かる~~。
R   そういう風に気にしたこと無いな。
未   L4+はUして手前の偽ペアを切断するスタート、L4-はU'して左側の偽ペアをFRスロットに叩き込むスタート。
未   と、いう感じにこじつけで覚えてます。
S      こじつけだろうと自分が間違えなければ問題ないからなあ。
R   自分はL4-が下です。
R   これL4+のミラーだから、これで良いじゃん?
未   下の手順を使えば、どっちも偽ペアを切断するスタートで統一できるんだ。
ら  でもL4-の下は回しにくかった気がする。
S      本当だ、嫌だなこれ。
未   R'が二連続で来るのが回しづらくて嫌ですね。

L4+判断L4-判断

 L4は偽ペアが三つある。

L5+                                        
L5+

(y') R' U2' R U R' U R2 U2' R' U' R U R' U2' R U' R'

L6+
L6+

(y2') R U R' U2 R U' R' U R U2 R2' U' R U' R' U2 R

L5-    
L5-


(y2') R U2 R' U' R U' R2' U2 R U R' U' R U2 R' U R

L6-
L6-

(y') R' U' R U2' R' U R U' R' U2' R2 U R' U R U2' R'
S      5+と6+、5-と6-が逆手順。
ら  L5がAntisuneから始まるやつか。
S      で、L5は偽ペアを反対側から切断するように開始するイメージ。
S      だから5+はU'してR'からのbackAntisune、5-はU2'してAntisune。
R   うんうんうん。
ら  そしてこのL5が、K2とかなり紛らわしいのでK2の新しい判断基準を覚えないといけない。
S      一瞬L5かな?って思って、「違う、反対側にもあるからK2だ!」ってなるのよね。
S      L5はAntisune回し終わった後、「そっち側から回り込むんかい!」ってなる。
未   ああ、分かります。
S      L6は偽ペアをR面に立てかけるような位置から回し始めて、後半にSuneがある、と。

L5+判断L5-判断
L5は偽ペアが一つだけある。慣れていないとK2と間違えやすい。
L6+判断L6-判断

L6はF面とL面にくっついて偽ペアがある。

K1+
K1+
RらR2' U2 R2 U R2' U' R2 U R2' U' R2 U R2' U2 R2
S未R2 U2 R2' U R2 U' R2' U R2 U' R2' U R2 U2 R2'

K1-
K1-
R2 U2' R2' U' R2 U R2' U' R2 U R2' U' R2 U2' R2'
S      K1も判断基準を変える羽目になった。
S      昔はエッジを合わせて、ここのコーナーがこっちに移動するから…とかやってたのに。
S      偽ペア二つの位置で判断しないといけなくなった。
未   昔はエッジを合わせないと全く分からなかったのに、今は逆にエッジが合ってると混乱する。
S      偽ペアで見ないといけないのに、コーナーだけ浮かび上がって見える。
未   認識が変えられてしまいましたね。
S     強制催眠ものみたいだよね。
未   僕はそんなことは言っていません。
S      Ramiが昔、「K1は偶然エッジが合っているからCPLL面しているが、あれはXpermだ」と言ってて、全くその通りだった。
S      手順自体はF1三連続のキャンセルだし、AUFは動かないし嬉しいんだけど。
K1+K1-判断
K1は二つの偽ペアがSpermみたいな配置で存在している。

X1
X1
S未RF U2 R U2' R' U R U R' U2' F' (R' U' R U2' R' U2' R)
らbR' U2' R' U2 R U' R' U' R U2 bR R U R' U2 R U2 R'

未   ああ、全部ある。
ら  自分はbR使うやつですね。
R   前後ミラーだ。
ら  昔はこれが主流でした。
R   Leandroが確かこっちだったよね?
ら  確かそう。
S      右手人差し指でbR'プッシュして左U2'してるのか。
ら  bRって実質Uみたいなところあるので、何ならF'出てくる上の手順より良いと思ってる。
S      僕らの手順の方が侵食されようとしている??
S      確かに上の手順は、F' R'の部分にどうしても切れ目ができる感じがある。

X1はすべての面に偽バーがある(画像略)。

X2
X2
F R U R' F U R' U' F' U R2 U2' R' F'
未   X2はこれですよね。
S     14手の、bunnyのoptimal手順。
ら  最初に覚えたbunnyだ。
S     はじめの5手ぐらいで、お前本当に揃うんかって見た目になる。
未   後半が気持ち良いんですよね。
S     伏線回収みたいな。
未  偽ペア一個だけがパッと見えて、(K1かな?)と思って相方を探してたら、実はX2でした〜ってことがよくあります。
S     分かるな〜。能面の表情でブロック左下にやってる。
S     でもらいひーはbunnyで判断するから、X2じゃないことはすぐに分かるのよね。
ら  判断のステップとしてbunnyの確認があるわけではないんですけど、雰囲気でなんとなく分かる。
X2判断
X2は偽ブロックが一つだけある。

X3
X3
R' U' R U' R' U2 R2 U R' U2 R' U2' R2 U' R' U2 R' U R
(y2') R2 U R2' U R U2' R' U R' U2' R U R' U R2 U R U' R2'
(y') R U R2' U2 R2 U2 R2' y' R' U' R U2 R' U' R U bR

S     これもみんな同じかな。
S     backsuneやって回り込んで、最初はUだけどその後にU2 U2'ってイメージでやってる。(赤字部分)

未   うわ、とりこんでIperm回し間違えてJ1残したままタイマー止めちゃいました。
ら  あれじゃん、あのGIF画像の。
S     キューブぐちゃぐちゃに回して、机に置いたけど全く揃ってないやつね。
未  あれと一緒にされるの嫌すぎる。   

 X3判断
X3は偽バーが一つだけある。

X4
X4
SRらR' U' R2 U' R' U R U' R2' U' R2 U R' U' R U R2' U2 R
未(y2) R' U2' R U R' U2' R U R' U2 R U R' U' R U' R' U2 R
(y) R U2 R' U' R U2 R' U' R U2' R' U' R U R' U R U2' R'
S     まあ、普通は上の手順かな。
S     後ろのペア出して、前からT型出して、位置関係が変わらないようにして、ペアを一個だけずらす。
未  僕はパタさんがツイートしてた手順にしました。
S     最後が完全にbacksuneなんだっけ。
ら  手順はともかく、判断基準の話をしないと。
S     それは本当にそう。
S     まず僕が使ってるのは、コーナーとエッジが仮面ライダーの顔の位置関係になっている色を探す。(下の場合は水色)
未  シミュラクラだ。
X4判断1
Sum判断基準
pfClvcho.jpg-smallA9sRX8qT.jpg-small4lHBLHg5.jpg-small



上の三つは全て水色が顔になるパターン。
エッジが一つだけ合っている場合はその色が基準色。
二つのエッジが合っている場合は、そのエッジに挟まれたコーナーのどちらかが基準色。
2枚目の画像では水色とベージュ、3枚目では水色とオレンジのどちらかが基準色になるので水色と分かる。
Sumは2枚目の位置だった場合、水色とベージュ部分まで絞れた段階で片方の色の他のパーツを探して、顔の位置関係か確認するようにしている。(違っていたらもう片方が基準色なので)


ら  僕は完全にOLLのH-caseですね。
ら  H-caseみたいに、左右に偽headlightがある場所を探します。(下の場合はベージュと橙)
X4判断2
らいひー判断基準

R   前はその判断基準使ってたけど、闇堕ちTのやり方に変えました。
S     上側に橙ベージュ、ベージュ橙の位置で入れ替わりでぺアっぽいのがあって、下側には黄緑ピンクペアっぽいのがある。
S     これが通称闇堕ちTってわけね。

X4その3
Rami判断基準①

未  で、黄緑ピンクコーナーと水色エッジが正中線みたいになってるんですよね。
R   この正中線のコーナーを見ると、右下部分にも黄緑コーナーがあって左下にもピンクコーナーがあるのでV字状になっている。
R   こうなっているコーナーを探すのがもう一つの判断基準ですね。
X4判断4
Rami判断基準②

X5+                                         
X5+
R' U R U2 R' U2 R U R2' U' R U' R' U' R U2 R' U R2
(y2) R2 U R' U2 R U' R' U' R U' R2' U R U2 R' U2 R U R'
 
X5-
X5-
S未らR2' U' R U2' R' U R U R' U R2 U' R' U2' R U2' R' U' R
R(y2') R U' R' U2' R U2' R' U' R2 U R' U R U R' U2' R U' R2'
S     これ嫌いだ~。
未  闇堕ちJ1ですね。
R   闇堕ちではない。
ら  判断基準を探すのに苦労するやつ。
S     偽バー2本を左右に置かないといけないけど、紛らわしすぎる。
R   X5-は鏡手順使ってます。
R   偽ペアの無い側の面(X5+はR面、X5-はL面)から回し始めるイメージなのでX5-はy2'スタートになります。
S     X5+の後半はR2' U2' R U R' U R2とか、R2 U2 R' U' R U' R2' 系のF2L手順を知ってると理解しやすい。
ら  X5+の最初のU2(赤字部分)は左人差し指プッシュ、次のU2(青字部分)を右人差し指プッシュで回すとかなり回しやすい。
S     そのU2プッシュ、Q2-の4連続U2の時にも出てくるやつだ。
S     普通にダブルトリガーすると指が足りなくなるやつ。

 X5+判断
X5は左右に偽バーを置いて、偽ペアが右か左かで判断する。
 
X6+                                       
X6+
S未RR' U2 R' U' R2 U' R' U' R U R' U R' U R2 U' R' U2' R
ら(y2') F R U R' U' R U' R2' U' F' U' F U2 R U' R U R' F'
 
X6-
X6-
R U2' R U R2' U R U R' U' R U' R U' R2' U R U2 R'
S     X6は闇堕ちF1。
R   闇堕ちではない。
未  これは偽ペアでも偽バーでもない部分をとりあえずR面に持って行って、向きで判断してます。
S     へー、本当だ。気付いてなかった。
S     S1の、何も無い部分をR面に持っていくのに似てる。
S     R面にまたがってる偽バーのコーナーパーツを反対側に倒すイメージになった。(6+はR'、6-はR)
ら  僕の6+は下ですね。6手OLLみたいな始まりで、左手総動員して回してます。
ら  F'を左人差し指、U'を左中指、Fを右中指で回すと繋がりが良くて、最後はT-permみたいな。

※編集部追記:一旦出てきたペアを切り離してなんやかんやで元に戻る動き(青字部分)を意識すると覚えやすいかも。
X6+判断
X6は偽バー、偽ペア二つでF1みたいな構成になってる。

X7+
X7+
RR2 U' R2' U' F U F' R2 U2' R2' U R2 U2 R2' F U' F'
S未らR U R' U' F' U' F U R U R' U R U2' F R' F' R U R U' R2'
 
X7-
X7-
R U R2' F' R U2' R U' R' U2' R' F R U R U R' U2' R U' R'

ら  この画像だけだと何も分からないんですよね。
S     マジでそれ。
ら  X7+は、4手で区切ると分かりやすいんですよね。
ら  太鼓の達人の複合みたいな。
S     ペア出して、コーナーだけ入れて、左に回り込んで、めっちゃR'っぽいけどF(赤字部分)で、残りはノリ。
ら  F R' F' Rだから実はヘッジしてるだけ。

S     X7-は最初がS6-と同じで、逆J1+みたいなやつ。
ら  昔からこの手順しか無いですね。

S     偽系が一つも無いのがX4、7+、7-の三つで、7はbunnyだけど4はbunnyではない。

2KyZ0FF4.jpg-large699ODThC.jpg-large

X7+はエッジと、その左上のコーナーが合う。
どう回しても、どこかのエッジとその左上のコーナーが合う。
完全に対称形なので、どこから回し始めても大丈夫。

myeKV33k.jpg-largesRqVQz86.jpg-large
X7-はエッジと、その右上のコーナーが合う。
どう回しても、どこかのエッジとその右上のコーナーが合う。
完全に対称形なので、どこから回し始めても大丈夫。


S     これで全部終わりましたね。皆さんお付き合いいただき本当にありがとうございました。
未らR   お疲れ様でした〜〜〜〜。





~~~~~~~~~~~~
あとがき

どうも、佐村健人です。
4人がかりで合計7時間Teams会議を行いました。めちゃくちゃ大変だった…

さて、人類総151個計画実行委員会議…もとい、PLL全手順会議議事録、いかがでしたでしょうか?この記事によって、今まで見分けが付かなかったPLLの名称が分かるだけでも非常に大きな第一歩です。今までOLLとしてしか見ていなかった形のCPにまで目を向けることでZBLLという新たなステージに進めるように、この記事をここまで読んでくれた辛抱強い皆様はPLL1Lookという新たなステージに進むことができることでしょう。
そんな皆様の補助輪としてこの記事を利用していただけたら、こんなに嬉しいことはありません。
一足先にこちらでお待ちしています。


あ、今日は僕の27歳の誕生日だ。祝え

この記事はSpeedcubing Advent Calendar 2023 2日目の記事です。

昨日の記事はsakakiさんの「5BLDのXセンターでより良い分析優先順位を探索する試み」でした。
明日の記事は幸地さんの「OLL Transformation (from 3 OLL to Mega OLL)」です。


※本記事は前編です。後編はこちら

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


2023/10/XX/XX:XX

S      どうも、お疲れ様です〜。お集まりいただきありがとうございます。

  参加者①
S
     Sum

本会議の主催者。7年サボったメガミンクスをやり始めて1年足らずで結構速くなる。
メガPLLを全て覚えている。
メガミンクス公式単発36.27(NR3)/平均44.85(NR4)

未  もしもし、お疲れ様です。

  参加者②
未
   未yau知

Sumの1か月後にメガミンクスをやり始めてあっという間に平均Sub60した。
速いはずなのになかなか自尊心が育まれない。
メガPLLを全て覚えている。
メガミンクス公式単発54.66(NR24)/平均57.62(NR17)

R  すいません、まだ夕飯作ってます。

参加者③
R
 Rami
先日メガ平均Sub50を達成して満足し、僕のNemesisになることを諦めた(ということにしてほしい)。
メガPLLを全て覚えている。
メガミンクス公式単発43.61(NR10)/平均49.97(NR7)

ら  すいません、今からとりこんやります。

参加者④
ら
 らいひー
フラっと飛び入りでアジアを獲り、世界七位に入る。
もうこの人一人で良くないですか?
メガPLLを全て覚えている。
メガミンクス公式単発31.33(NR)/平均34.25(NR)


S      じゃあ大体この順番で覚えたら良いんじゃねって感じでPLL出していくんで、みんながそれぞれどんな手順を使ってるのかとか、その手順に関する所感とか、その手順の回し方とか、思うことがあればじゃんじゃん言っていく感じで行きましょう。

F1+                                                
F1+   
S未R2 U2 R2' U R2 U2 R2'         
RらR2' U2 R2 U R2' U2 R2           
F1-
F1-
    R2 U2' R2' U' R2 U2' R2'
 (R2' U2' R2 U' R2' U2' R2)

※今後、手順の文字が太字だった場合は全員が同じ手順を使用していることを表します。

S      まずF1ですね。+が-より回しにくい。
S      でさ、これ僕と未Yau知は上だけどRamiとらいひーは下だよね?僕変な指使いで覚えちゃって、それをそのまま未yau知に教えてしまった。
未  Sumさんの後追いで覚えたのが多いので、結構こういうの多いですね。
ら  F1-はたぶんみんな上だと思うんですけど、手順の中の回しやすさによっては下の手順回すこともあります。
S      あるある~、T4-とかね。
S      あと僕F1についてもう一つ話しておきたいことがあって、PLL2Lookの人はエッジの三点交換にF1-を使うことが多いと思うんだけど、その時に手前側のエッジが動かないからAUFはここ見ておけば良いよっていう。
未  あと2Lookの時、反時計回りの時にF1+とかT1を使わなくてU' F1-でいいっていうのありますね。
S      そうそう、それ知らない人多いよね?
ら  これの話で、F1+とF1-のバーやペアがどこにあるかをきちんと覚えておけば、F1-回すと5CPになっちゃうやつもF1+回せば5CP回避できる、ってこともありますね。
S      あ~確かに。
ら  僕がPLL2Lookだった時はこれを使って5CP回避していました。

A1+                                                  
 A1+       
F' R' F R U' R' F' R2 U R' U' R' F R     

A1-
A1-
R' F' R U R U' R2' F R U R' F' R F

S      ではA1。速い人は大体これだと思うんだけど、これ覚えた頃にメガミンクス始まったなっていう感覚があった。
S      未だに構造良く分かってないもん。
未    後半急に揃うみたいな話をしたことがありましたね。
S      エッジだけ入れるF2L二つの組み合わせなんだよね。
ら  実はA1-はたまに話題になる、「T-permを二層回ししたらA-permになる」ってやつのA-permを左手でやったものなんですよね。
ら  右手のR'を左手Lw'と解釈すると全く同じ。
S      マジか…。

A2+                                                        
A2+              
bR' R' U L U' R' U L' U' R2 bR                                         
(y')R' U2' R U' R' F' R U R' U' R' F R U2' R             

A2-
A2-
 bR' R2' U L U' R U L' U' R bR
(y') R' U2 R' F' R U R U' R' F R U R' U2 R

S      A2です。一応二つとも書いた。
S      上のやつも、結構速い人でも使ってたりするよね?
ら  まあ、手順を変える気があまり無い人が使いがち。
ら  昔はみんな上の手順を使ってて、Nicolas Naingだったかな?のPLL全手順動画みたいなので下が一気に有名になった感じだと記憶してます。
未    これって判断基準の話もするんですか?
S      もちろん。要はW-permと見間違えやすいってことよね?
未    そうですそうです。ブロックが二つあればとりあえずこの位置に持って行って、偽ペアがあればそのままA2を回して、偽バーならU2'してWを回すって感じです。

A2+目印

↑偽ペア。コーナーの配色が逆だったらペアになっていた状態。
エッジとコーナーをどちらも構成している色がある、という言い方もできる。(この場合はクリーム色)
W目印
↑偽バー。コーナーの配色がどちらも逆だったらバーになっていた状態。
コーナー、エッジ、コーナーを構成している色がある、という言い方もできる。(この場合はオレンジ)
P4+目印
↑偽ブロック。コーナーの配色が逆だったらブロックになっていた状態。
二色だけで構成されているがブロックではない、という言い方もできる。(この場合は緑、オレンジ)


※ちなみに偽の概念が分かっていないと後半のPLLの判断は不可能です



R  うわああああ!!!!!!!
R  え、マジか???
ら  なんか大惨事が起きてる。
R  パスタをシンクにこぼしました。
R  七割こぼした…替えのパスタ無いのに…
S      とりあえず、ブロックが二つあるのはA2とWだけってことやね。
S      じゃあE-perm行きま~す。
R  ショックが…

E1
E1
R U R' U R' U' R F' R U R' U' R' F R2 U' R2' U R

S      James手順表にはもう一つ書かれてたけどまあこれでしょ?
未    めちゃくちゃ気持ち良い。
S      持ち替えずにPP回せるから、昔4のパリティでこれ使ってた。公式平均PRにも使ってる。
ら  AUFは緑エッジが手前に来ますね。
S      2Lookだった頃はエッジの位置を合わせないとなんのこっちゃ分からないので最後のU'も手順の一つとして組み込まれてたけど、今はキャンセルできる位置だとテンション上がる。
S      「ブロックがあるけどペアもバーも無い」っていう場合は必ずE-permなんだよね。カテゴライズしやすい。

E2
E2
S(y') R2 U R' U' y R U R' U' R U R' U' R U R' y' R U' R2'
R (y') R2 U R' U' y R U R' U' R U R' U' R U R' F U' F2'
未R (y') R2 U R' U' bR U bR' U' bR U bR' U' bR U bR' R U' R2'
ら R U R' U R' U' R2 U' R' U' R2' U2' R2 U R' U2' R' U2' R U2 R

(なぜ全てグレーなのか?その理由はしばらく読むと分かります)
S      E2の上三つは同じものやね。潔く二回持ち替えるか、後半だけ持ち替えずに行くか、後ろトリプルセクシーみたいにするか、の話。
S      僕は怖いので二回持ち替えやってる。
R  AUFが無ければ二番目ですね。
S      最後のF2'は左人差し指押し下げと右親指押し上げって感じ?
R  いや、右人差し指でグイっと。
R  AUFが回せなくなるので、AUFがある場合は三番目です。
ら  僕は自作手順ですね。
S      出た、カザフスタンの空港で発見したやつ。
ら  そうそう、僕以外の二人が帰国できなくなって、暇を持て余したときに見つけたやつ。
ら  一応2genです。
ら  手数が長いのがアレなんですけど、やっぱり持ち替えが無いのが圧倒的に良いということで。

ら  スタートがE1と同じで、Wとキャンセルしてるんですよね。
S      当時(2022年8月のSumのSingle PBは2分超えだった。)見た時は意味不明だったけど今確認したら構造分かるな。
ら  カザフスタンの空港であまりにも暇だったんで、E2からいろんな角度であらゆる手順を投げまくったんですよね。
ら  そうしたら6手キャンセル発見して。
未    本当に暇だったんだろうな…。
R  おっ。
R  今Cube Explorerで探索してたら、なんか見つかりました。
F' R2' U2 (R U R' U' R U R' U' R U R' )U2 R2 F


S未ら (回してみる………)

S未ら これに変えます。

E3
E3
L' R U2 R' U' R U R' U' R U R' U' R U' R' L

S     E3はこれしか無いでしょ。
ら  言うこと無し。
R  はい。
未    これですね。
ら  2genの手順も探されているけど、未だにこれが最強。

H1+                                            
H1+
S未らR U2 R' U2 R U' R' U' R U2 R' U R' F' R U R U' R' F
RF (R U2 R' U' R U' R') F' U' bR' (R' U' R U' R' U2 R bR)

未    普通のやつですね~、スロット出して、コーナーとエッジ切り離してコーナー先入れてエッジ後入れてみたいな。
R  あ、これ俺違うやつ使ってますね。
S     そうなの?これ以外コミュテータしか無いと思ってた。
ら  昔は別のがあったんです。…出たこれめっちゃ懐かしいやつじゃん。
未    へえ、こんなのがあるんだ。
R  これは、あの、移行できてないだけですね。
ら  昔は本当、bRとかが出てくるような手順ばっかりだった。

H1-
H1-
S未らF' R U R' U' R' F R U' R U2' R' U R U R' U2' R U2' R'
R[R' dR R U' R' dR' R U']×3

S     これ幸地さんもコミュテータから最近変えたって言ってた。
ら   こっちのコミュテータはまあ結構速いですからね。
R  これで全然問題が無い。

H2+                                           
H2+
R2 U2 R2' U' R2 U' R2' y' R2' U' R2 U' R2' U2 R2

H2-
H2-
R2' U2' R2 U R2' U R2 y R2 U R2' U R2 U2' R2'

S     次はH2。
ら   最近はいろいろ出てますけど自分は変えてないですね。
ら   持ち替えを考慮しても似たり寄ったり。
未    H2-全体的になんとなくしんどいです。
ら   うーん、まあ判断基準困る人はいるのかもしれない。
S     僕もこれエッジ合わせないと分からないよ。
ら   コーナーと同色のエッジがどっち側にあるのかっていう判断もあるけど…
ら   普通にコーナーがどっち側に移動するかで判断するのが早い。
S     右に行くか、左に行くかね。

U1+                                                   
U1+     
R' U' R U' R U R2' U R U' R U' R'  
U1-
U1-
R U R' U R' U' R2 U' R' U R' U R
S     U1です。まあみんなこれでしょう。
ら   一応別の、6手を2回みたいのもありますけど、まあこれで良いと思います。
S     3でこれ使ったことなかったけどメガのために初めて覚えたもん。
S     確かFazがこれ大好きなのよね。
ら   一応AUFがトリッキーなんですけど、まあU2ずれるってことだけ覚えてれば大丈夫ですかね。

U2+                                               
U2+
R U R' U2 R' U' R U' R U R2' U R U' R U2' R'

U2-
U2-
S未らR' U' R U2' R U R' U R' U' R2 U' R' U R' U2 R
RR U2 R' U R' U' R2 U' R' U R' U R U2' R U' R'

S     U2は結局セットアップU1なんだよね。
R  俺はU2-の方が違うやつですね。
ら   AUFに関してはU2の方が楽ですね。何も動かない。
ら   あとイメージとして、PLLの1Look判断間違えた時にU2が出てくることが多い気がするので、これを速く回せるとタイムロスが少ない。

Z1
Z1
RR' U' F R U' R' U' R U2 R' F' R F U' F' R' U2 R
S未らR' U' R' U' R F R' F' U R F' U' F U2 R
S(変更済み) (y2) R U2 R2' F R F' R U2' y R U' R' U' R U R' F'

S     次はZ1。(死ぬほど昔の、OLL二つ組み合わせる化石手順使ってるのバレる…)
ら   昔は上だったんですけど真ん中に変えました。
R  乗り換えてないので上です。
ら   回し方のコツなんですけど、これ最初R'連打するから親指が上に行くと思うんですよ。
S     うん。
ら   次のR FのFを右ミハエルして、R' の後のF'を左ミハエルして、Uを人差し指でやって、R F'のF'をミハエルせずに親指プッシュ、U'を左人差し指でFは再度右親指で押し下げて、最後のU2 RのU2を右人差し指プッシュするとめちゃくちゃ繋がりが良い。

Z2
Z2
R' U2' R' U' R F R' F' U R F' U' F U2' R

ら   Z1にR' U RするとZ2の配置になるので、Z1はR' U R Z2 R' U' Rのキャンセルということです。
(Z1  R' U' R' U' R F R' F' U R F' U' F U2 R
Z2  R' U2' R' U' R F R' F' U R F' U' F U2' R       ←11手同じ!)

ら   昔のZ2はセットアップZ3でした。
S     え~~、このZ1、Z2にそっくりじゃん!言ってよこんなのあるなら~
S     僕未だにOLL2つの組み合わせのやつなのに。(変えました。)
未   ずっとずっと言ってる。
R   絶対に言ってた。


Z3
Z3
R' L' U2 L U R bR F U2' bR' U' F'

ら   昔からこの手順。
R   昔からこれですね。
未   これの指使いめちゃめちゃ練習してできるようになったんですよね。
未   最初、本当によいしょ、よいしょ、ってやってたので。
S     僕なんか後半持ち替えてやってたよ。
ら   bRとFの同時回しを意識すると良い感じなのかな。
R   うんうん。
未   右手の親指Fと人差し指bRを同時に。
S     メガを絞り上げるイメージ。
ら   左ダブルトリガーでU2'回している間に右親指を後ろに持って行ってbR'。
ら   最後のU' F'は左手で完結する(※編集部追記:クソむずいです)ので。


Q1+                                          
Q1+
S未R2 U2 R2' U R2 U2 R2' U' R2 U2 R2' U R2 U2 R2'
RらR2' U2 R2 U R2' U2 R2 U' R2' U2 R2 U R2' U2 R2
(F1+ U' F1+)
Q1-
Q1-
S未らR2 U2' R2' U' R2 U2' R2' U R2 U2' R2' U' R2 U2' R2'
RR2 U2' R2' U' R2 U2' R2' U R2' U2' R2 U' R2' U2' R2
(F1- U F1-)

未   もうここでQなんですね。
S     未だにコーナー合わせてUする判断方法やってる。
S     2つ合えば左に持って行ってQ1+、1つ合えば右に持って行ってQ1-。
ら  僕の最初の判断基準はそれですね。今でも使えなくはない。
ら   偽ペアの判断基準もあるけどなかなかしんどい。
R   俺偽ペア使ってる。
S     Leandro(世界記録保持者)さえ一瞬合わせてるもんね。
ら   もう合わせた方が早いみたいな感じになってた気がする。
未   闇堕ちY3。
RSら   (無視)
Q2-実写Q1-実写
一枚目がQ1+で二枚目がQ1-。それぞれコーナー合わせてからUだけすると隣接2エッジが合うのと1エッジだけ合うので見分けられるぞ!

また、Q1+には青偽ペアとオレンジ偽ペアがくっついた偽Jブロック的な物があり、Q1-にも水クリームと水オレンジの偽Jブロックがあるぞ!そして偽Jブロックの向きが違うから見分けられるぞ!
そしてQ2には偽Jブロックが無いぞ!

Q2+                                          
Q2+
R' U2' R U' R' U2' R2 U2' R' U' R U2' R'

Q2-
Q2-
R U2 R' U R U2 R2' U2 R U R' U2 R

ら   Q2の判断基準は偽ペア必要そう。
S     分かる、僕も偽ペア使ってる。
Q2+その2Q2+その1
↑どっちもQ2+。Q2はhorseの位置(右上と下部分のエッジのように、一つ飛びでエッジが合うパターン)にセッティングすると、そのエッジの内側部分(黄色い枠内の部分)に偽ペアが必ず一個だけある(今回は水クリーム)ので、それをR面に持ってくると正しく回せるぞ!
ちなみにQ1はhorseの位置でエッジを合わせることはできないからhorseの時点でQ2と確定するぞ!

Q2-その2Q2-その1

Q2-も同じで、水オレンジの偽ペアをR面に持ってくると正しく回せるぞ!
Sumは「Q2+は偽ペアが下側にあるのでその偽ペアの重みでR'スタート、Q2-は上側なのでその重みでRスタート」と覚えているぞ!

※Qはポッと出でエッジが一つだけ合っていた場合はQ1かQ2か絞り込めないので多少は位置合わせの妥協が必要だと思います。でもQ1にだけ偽Jブロックがあるし、できないわけじゃない。
らいひーは実際にエッジが1つだけ合っているパターンでもいけるようにしている。

D+
D+
R U2 R' U' R U R' U R U2' R' U2 R U2 R'

D-
D-
SRらR' U2' R U R' U' R U' R' U2 R U2' R' U2' R
未 R U2' R' U2' R U2 R' U' R U' R' U R U2' R' 

ら   一番簡単なPLLだ。(※編集部注:一番ではない。)
R   最高のやつだ。
未   みんな大好き。
S     でも手順違う人いるよね?
未   はい、D-が違います。
S     未yau知のD-はD+の逆手順なので。


ら   AUFは、バーでもブロックでもない二つのエッジがどちらも動かないのでそこで判断できます。

F2+                                                            
F2+                         
R U R' U2 R' U2' R2 U' R' U R' U2 R         

F3+
F3+
R' U2' R U' R U R2' U2 R U2' R U' R'

F2-                                                                   
F2-                               
R' U' R U2' R U2 R2' U R U' R U2' R'              

F3-
F3- 
R U2 R' U R' U' R2 U2' R' U2 R' U R

S     F2+とF3+が逆手順で、2-と3-が逆手順。
未   これ未だに間違えることあるんですよね。途中で分かんなくなっちゃうことがたまにある。
ら   まあ気持ちは分かる。
S     間違えてU-permみたいになっちゃうことあった。流石にもう間違えないけど。
S     最初または最後以外で、U2とU2'が連続で出現する部分(赤字部分)があるなあ、って意識してる。
未   これ実質一手順っていう。
S     だからF-permは10手順あるけど実は3手順。
未   逆手順と前後ミラーで。
S     Rブロックを手前に持ってきた時に左側にバーがあるやつ(F2+、F3-)は、U2'してそれを手前側に持って来るって覚えてる。
S     F3+の開始は3のR-permと全く同じ、R' U2' から始まるな〜って覚えて、逆のF2-はR' U'からだな〜などと。

F4+                                                                               
F4+                                        
R U R' U R2 U2' R2' U2' R U2 R U2 R' U2' R'        

 F5+
F5+
R U2 R U2' R' U2' R' U2 R2 U2 R2' U' R U' R'

F4-                                          
F4-
R' U' R U' R2' U2 R2 U2 R' U2' R' U2' R U2 R

F5-
F5-
R' U2' R' U2 R U2 R U2' R2' U2' R2 U R' U R

S     F4+とF5+が逆手順で、4-と5-が逆手順。
S     F4+とF4-はセットアップ後にF1みたいなのが出てくるのがね、嬉しいんですよ。
R   うんうん。
未   あー、分かる。
未   一段深いS2Lペアも出てきて大冒険する手順。
ら   4+と5+はバーと手前、4-と5-はバーと右上が移動しないのでAUFはそこで判断できます。

J1+
J1+
R U R' F' R U R' U' R' F R2 U' R'

J1-
J1-
未R:F U' R' F R2 U' R' U' R U R' F' R U R' F'
Sら:(y') R' U L' U2' R U' R' U2 L R U'

R   言うことなし。
未   でもマイナスの方は違う手順かも?
S     僕はLR回すやつ。
ら   僕もそっちです。こっちの方がなんかやりやすい。
S     未yau知は上のセットアップJbでしょ?
未   そっちですね。
R   僕も上です。
S     どっちでもいいね。
ら   どっちでも速いっすね。

J2+                                           
J2+
未RらR' U2' R U2 R' U R U R U2 R' U' R U' R2' U' R
S:(y') R' U' R U' R U R2' U R U' F' R U R' U' R' F R2 U' R'

J3+                                           
J3+
R U R' U' R' U2' R U R U R2' U R2 U2 R2' U2' R
未RらR' U R2 U R' U R U2' R' U' R' U' R U2' R' U2 R
S (y2) R U R2' F' R U R U' R' F U R' U' R2 U' R' U R' U R

S     J2+とJ3+が逆手順。
S     これたぶん僕怒られるやつ使ってるんだよな~。
S     J2+はU1とJ1+の6手キャンセル。速いよ(言い訳)。
ら   僕らの方の手順覚える場合はJ3+からやった方が良いと思います。
ら   ペア二個同時に出して、一個先入れて。
R   うん、確かに。
未   うん。
S     君らの手順だと、どっちもJブロックが右上で統一できるんだ。
S     僕の手順だと2+は左上で3+は手前。

J2-
J2-
R U2 R' U2' R U' R' U' R' U2' R U R' U R2 U R'

J3-
J3-
R U' R2' U' R U' R' U2 R U R U R' U2 R U2' R'

S     J2-と3-も逆手順。
S     こっちはみんな同じ手順?
未Rらそうですね。
未   J3-はJ2,3の4手順の中で一番回しやすく感じます。

M
M
R' U2 R U2 R' U' F R2 U R2' U R2 U2' R2' F' R
S未R(y2') R U R' U2' R' U2' R U R' U R2 U' R' U2 R U' R' U R U' R'
(y) R U R' U' R U R' U2' R U R2' U' R U' R' U2 R U2 R U' R' 
らR U2' R U R U2 R2' U' R2 U' R2 U R2 U2' R2'

S     Mは二番目の手順だと、二本のバーの位置関係をU2と同じにできるんだよね。 
未   そうそう、とりあえずバーが二本あったら手前と右上に持っていきます。
R   うんうん。
S     手前側からF2Lパーツ出してどっか行け!ってやったらなんだかんだあって「お前、その形のF2Lになって帰ってくるんかい」という感じの手順。
R   今となっては手が覚えてるんですけど、昔は中にbacksuneが入ってるなって(赤字部分)。
ら   あ、僕下の手順でした。結構古いやつです。

N1+
N1+
R U2 R' F' R U R' U' R' F R2 U2' R'

N1-
N1-
R' U2 R' U2' R U' R' U2' R U2 R
S     さあN1。
未   この判断基準は本当に素晴らしいですよね。
ら   N1+のエッジの三点交換が時計回りだったらそのまま回して、反時計ならU'してからその手順回せば行けるやつ。
S     それに加えて、一つだけエッジが合ってたらそこを左下なのよね。(N1-の場合は右下)
ら   あとはそもそも、N1+の手順がJ1+の2手目と12手目のUをU2にしただけという。
未   うんうん。
S     そういえば、Leandroの前のSingle WRがN1-だった。
ら   winter variationからの。


N2+
N2+
S未らR L U2 L' U R' L U' R U2 L' U2 R' 
RR U2' R U2 R2' U' R2 U R2' U' R2 U' R2' U2' R U2 R'

N2-
N2-
R' L' U2' R U' L R' U L' U2' R U2' L
R' U2 R' U2' R2 U R2' U' R2 U R2' U R2 U2 R' U2' R

S    N2-はみんなこっちなんだね。
S    N2+は上の持ち上げるやつで良くない??
R いや僕、左L回すのが極端に苦手なので…
ら これはさっきのJ1-と同じですね。R Lを回すのが得意かどうかで手順が変わる。
R RU系のやつめちゃくちゃtps出る。
ら N2+の方はN2-ほど回しやすくなかったのと、元のRU系のがある程度回しやすいので僕は採用しなかった。
S    N2-はN1-と最初の4手が同じなのが嬉しい。
S    そして対称形なのでどこから回しても良いのも嬉しい。
ら bunnyあるある。

T1
T1
R U R' U' R' F R2 U' R' U' R U R' F'
S    T1、ただのT。以上。
S    普通に回すと3ループだけど位置合わせると2ループ。以上。
ら 手前と右奥が動かない。
S    ペアが4つだけある手順はこのT1だけ。

T2+                                                            
T2+                        
R' U2' R U2 R' F R U R' U' R' F' R2    
T2-
T2-
 R2' F R U R U' R' F' R U2' R' U2 R

S    T2、言うこと無し。ただの3のR-perm。
R はい。
ら 言うこと無し。
未 大好き。
ら AUFは、それぞれのヘッドライトの間の色(上画像の場合は青と緑)が動かないです。
S    でも基本は手前のエッジ見るよね。
ら まあ要するに。

T3+                                                         
T3+                     
R2' U2 R2 U R2' U' R2 U R2' U2 R2    

T3-
T3-
 R2 U2' R2' U' R2 U R2' U' R2 U2' R2'
S    T3。
R 言うことねえな。
S    F1二回のキャンセル。K1の一回少ない版。
S    一回行って戻るだけのをキャンセルと呼んで良いものか。
R これあれですよ。HのOLLをAntisuneの二回キャンセルと。
S    確かに、あれも行って戻るだけのキャンセルだw
R PiのCOLLをK1と思えば良い?
ら これも手前のエッジが動かない。
S    F1が動かないからね。
未 これの判断って、ペアに挟まれたバー部分のどっちに偽ペアがあるか、でいいんですかね?
S    その偽ペアを切断するぞ!って気持ちで。
R あ~、分かる~~。
ら そうそう。
S   「T3+がT3-の位置のままだと、偽ペアが切断できない!!!」
S   「俺に切断させろ!!!」って。
未 めっちゃ凶暴。

T4+                                          
T4+
R U R' F' R U R' U' R' F R U' R' F R2 U' R' U' R U R' F'

追記:直前で3人が R U R' U (R2 U2' R2' U' R2 U2' R2') U2' R U' R' に変えました。
S   J1+からのT1のキャンセル(3で言うとJbからのT)。
ら 手前のエッジが動きません。
ら あと、2Lookの人がbunny処理によく使う、ぐらいですか?
S   でもbunny処理手順のoptimalって確かX2でしょ?
S   みんなX2やれば良いのに。
未 無理がある。
R キショすぎる。
ら 自分がPLL覚えた頃はこういうネーミングが主流じゃなくて、エッジの位置で覚えるのが主流でした。
ら なので、bunnyで最初に覚えたのはX2でした。
S   理由になってないなあ。

T4-
T4-
R' U' R U2' (R2' U2' R2 U' R2' U2' R2) U R' U R
(y) R' U' R U' R2' U2 R2 U R2' U2 R2 U2 R' U R

S   T4-。全員上の手順だね。 4手セットアップでF1-が入ってる。
S   ここのF1-(赤字部分)だけR2'スタートでやってる。
未 確かに。これの時だけR2'ですね。
ら そうそうそう。
S   F1-開始時点で親指が上にあった方が良いので、手順の最初を親指上からスタートするとリグリップが無い。
R 自分は逆にこれが元になって、全てのF1-(F1-,T3-,K1-以外)がR2'スタートになりました。
S   え~、マジか?
R 一応ちゃんとした理由があって、親指を上に持ち替えるか、下に持ち替えるかだと自分は上の方がやりやすいんですよ。
未 確かに、下に持ち替えますね。
R なので統一してしまえ、と。
S   まあまあまあ、確かに人それぞれですよね。
未 社交辞令の乗り切り方。
S   好きな人は好きですよね。
S   はい次!!!

V1+                                                            
V1+                           
R' U2 R' dR' R U' R' dR R U R U' R' U' R     

V2+
V2+
R' U R U R' U' R' dR' R U R' dR R U2' R

S   これは未yau知の指がエロいやつですね。
未 ああ、うん……そうですね……。
S   「この未yau知がエロい! 2023」
未 ………。

S   僕この指使いやってないのよね。練習したらできるだろうけど。
S   別に親指dRでいいや、となったので。
未 まあ、確かにそうですね~。

V1-                                                            
V1-                          
R U2 R2' F R F' R U' R' F' U F R U' R'
   
V2-
  V2-
SR(y') R U R' F' U' F R U R' F R' F' R2 U2' R'       (V1-の逆手順)                                
未R U' R' F U R U' R' F' R U R' F' U' F R U R'                        
ら(y2) R U2 R' U R' U' R U2' R' U2' R U2' R U2 R'

S   V1-の前半はあのOLLと同じ始まりなんだよね。
あのOLL
↑あのOLL。古いZ1の最初にも出てくる。

R 前までJamesの手順表に逆手順載ってなかったんですよね。
S   V2-は僕の平均44確定したやつだ。(どうでもいい)
未 V2-は違うやつ使ってます。
未 僕はこの手順うえしゅうさんに教えてもらいました。
ら 僕のは全然違う古いやつ。
ら U2'連打する手順なんですけど。
S   めっちゃ楽しそう。
R 楽しそう。
未 相容れない。

V3+                                           
V3+
RらR U R2 U' R' U' R U R' U' R' U R2' U R U' R
S未(y') R' U2 R U' F R U R' U' R' F' U' R U R U' R'
V4+
V4+
らR' U R' U' R2 U' R U R U' R' U R U R2' U' R'
S未R(y') R U R' U' R' U F R U R U' R' F' U R' U2' R

S   V4+はこれ僕のSingle 36秒のやつです。(どうでもいい)
S   3+と4+をこれにするとブロックを左下に統一できる。
R V4+昔は上使ってたんですけど、回しにくくて下にしました。
R 回しにくいというか、右手がキモいことになる。
ら 僕はかなり昔の手順が慣れてるので上ですね。
R ちなみに下の手順を3で回すとGaか何かになるんだっけ?

V3-                                           
V3-
S未R' U2' R U R U' R' F R' U2 R U2' F' R U R'
Rら(y) R' U' R2' U R U R' U' R U R U' R2 U' R' U R'

 V4-
V4-
S未RR U' R' F U2 R' U2' R F' R U R' U' R' U2 R
ら(y2') R U' R U R2' U R' U' R' U R U' R' U' R2 U R

S   V3-とV4-も基本的には逆手順。
S   上が新しめの手順で、下が比較的昔からある手順。
ら 下の手順使ってるの僕だけな気がする。
R V3-だけ僕も下です。
R ブロックにペアがくっ付いてる手順は昔のまま。
ら V4-の方は4手目のUがキモいから変えたと。
R そうそう。
S   V3-の開始7手は、バカがうろ覚えで回したbacksuneって覚えてる(赤字部分)。
S   その次のF R'で、どっちのスロットも上に出てくるんだって意識をすると回し間違えにくい気がする。
未 V3-の最初は結構指使い苦労した覚えがありますね。
 
W
W
S未らR' U2' R' U2 R U2 R U' R2' U2 R2 U2 R' U R
R(y) R' U' R U2' R2' U2' R2 U R' U2' R' U2' R U2 R

S   上の手順はF5-と2手だけ違う。(赤字部分だけ違う)
S   らみだけ逆手順(下の手順)だよね?
R そうですね。
R この手順、最初がT4-と同じなんですよ。
ら さっきのE2のキャンセルで出てくるやつだ。
(以下WとE2のキャンセルの話が続いたが、もうE2はあの手順が見つかったので割愛)

Y1+                                          
Y1+
F R U' R' U' R U R' F' R U R' U' R' F R F'

Y1-
Y1-
F R' F' R U R U' R' F R U' R' U R U R' F'

ら 本当に言うことが無い。
R 無いです。
S   Y1-の最初は左手の人差し指で持ち上げないと繋がり悪くならない?
ら 僕右ミハエルです。
R 僕も。
R 普通に右親指で下げて。
S   親指下げちゃうってこと?
ら R'の時点では下にありますけど次のF'で戻ってきますよ。
ら 3のヘッジスラマーも同じ要領。

Y2+                                         
Y2+
未R2 U2' R2' U2 R2 U' R2' U2 R2 U2' R2'
R' U2' R U R U R2' U R2 U2' R2' U2 R
(y2') R2' U2 R2 U2' R2' U2' R2 U2' R2' U2 R2
SRらR U2' R' U2' R U' R' U' R' U2' R U R' U R 

Y2-
Y2-
未R2' U2 R2 U2' R2' U R2 U2' R2' U2 R2
(y2) R' U2' R2 U2 R2' U' R2 U' R' U' R' U2 R
SRら(y')R' U' R U' R' U2 R U R U R' U2 R U2 R'

S   ここでらいひー大好きなY2ですね。
S   どこにも載ってない手順。


ら どうやって見つけたんだっけ。
ら でもどう考えてもこれが一番速い。
R なにこの手順速すぎだろ?
R 今変えます。
未 ということは上の手順は僕だけ?
R 変えないの?
未 多分変えないっすね。
未 上の手順、シンプルに回してて気持ちよすぎるんですよね。
S   未yau知の指使いが足りないからですね。
未 苦しい。

Y3+                                          
Y3+ 
Rら(y) R2 U R2' U R2 U2' R2' U2 R2 U R2' U R2 U2' R2'
S未(y) R2 U2 R2' U' R2 U' R2' U2' R2 U2 R2' U' R2 U' R2'

Y3-
Y3-
未Rら(y') R2' U' R2 U' R2' U2 R2 U2' R2' U' R2 U' R2' U2 R2
S(y') R2' U2' R2 U R2' U R2 U2 R2' U2' R2 U R2' U R2

未   Y3+、僕らは下の手順(逆手順)ですね。
S   僕だけ3-も逆手順だ。
未   Y3はとりあえずハの字のペアを上に持って行って、3-の方は最初に引き込みU2'を回すという感じです。
未   最初のU2’も手順の一部みたいな。

B1+
                                                      
B1+                           
R U R' U' R' U2' R U R U' R2' U2 R      
       
 B1-
B1-
R' U' R U R U2 R' U' R' U R2 U2' R'


未   めっちゃ良い。
S   B1は気持ち良いという話になると思うんだけど、僕的にはB1+がSSSランクでB1-はAランクって感じなのよね。
未   うわ、めちゃくちゃ分かる。
R 分かるなあ。
S B1は3だと縦のU-permになるんだよな。
R 3のUFとURの2EO手順(Rw U R' U' Rw' U2' R U R U' R2' U2' R)に出てくるやつ。


B2+
B2+
R2 U R2' U2 R U2' R U R' U' R U' R2' U2 R U R'

B2-
B2-
R2' U' R2 U2' R' U2 R' U' R U R' U R2 U2' R' U' R

未   B2、昔は嫌いでした。
未   でもなんかいつの間にか。
S   B-permごときでうかうかしてられないという気持ちが働くのよね。
未   そうそうそう。
R 何だかんだこれ回しやすいと思ってるんですよね。
S   そうそうそう。
ら 昔はこれF1からのU-permでした。
ら B2+はF1-からのUキャンセルだったかな?
S   へ~、でも速そうね?
ら まあ遅くはないけど手数かかるんで、今はもうこっちです。

R1+                                           
R1+
R' U2 R U' R2' U2 R2 U R' U' R' U2' R U' R

R2+
R2+
R' U R' U2 R U R U' R2' U2' R2 U R' U2' R

R1-                                           
R1-
R U2' R' U R2 U2' R2' U' R U R U2 R' U R'

R2-
R2-
R U' R U2' R' U' R' U R2 U2 R2' U' R U2 R'

S   Rぐらいから「PLL始まったな~」という感覚が出てくる。
S   これも一段深いS2Lパーツが出てくるんだよね。
ら R前半の4つってみんなこの逆手順、前後ミラーですよね?
R みんな同じやつだと思う。
未   だからR-permって8個あるように見えて実は2個なんですよね。
ら この4つのAUFは、headlight(Rブロックではない)の間のエッジが動かない。
(※R1+と2+はRブロックの間のエッジも動かないです。1-と2-はRブロックのペア側のエッジが動かないです。)

R3+                                            
R3+
R U R2' U R U R U' R' U' R U' R2' U' R U' R' U R

R4+
R4+
R' U' R U R' U R2 U R' U R U R' U' R' U' R2 U' R'

R3-                                           
R3-
R' U' R2 U' R' U' R' U R U R' U R2 U R' U R U' R'

R4-
R4-
R U R' U' R U' R2' U' R U' R' U' R U R U R2' U R

S   これは前と後でS2Lペア出してパレードして帰って行く手順。
S   僕の公式平均44秒の最終試技で出てきて爆死したのが4+だ。
未   Sumさんが絶対もう確信してるのにやってんなって思ってて。
S   出たよ、「SumさんがR程度でそんなに悩むわけがない」とかいうキショい信用。

そもそもR1,2とR3,4のどこが違うのか、判断の説明をしていなかった気がするのでここに入れておきます。
R1+判断
R1,2は、Rブロックのコーナーパーツだけの側で構成された偽ペアが存在します。(画像はR1+)
R3,4にはその部分の偽ペアが存在しません。
あとはRブロックの左右と、ヘッドライトとペアの左右なんで簡単だね!

P1+                                         
P1+
R' F R2 U R' U R U2' R' U R' F' R F U' F'

P2+
P2+
F U F' R' F R U' R U2 R' U' R U' R2' F' R

S   P1+とP2+が逆手順。
ら これはAUFが、手前のエッジ(画像の場合、どちらも緑エッジ)が動かない。
ら 割とP1+の方が回しやすい印象がある。
S   P1+は、最初のR' F R2が大空に飛び出していく感じがあるんですよ。
S   ごめん黙るわ。
未   人のことキショ信用とか言えないですよ。
S   いやいやいや。
S   P1+はR' F R2の三手で大空に飛び出して、P4+はF R2の二手で飛び出す。分かるでしょう?
未   いや、まあまあ分かるんですけど。

P1-                                          
P1-
SRR' U' R' F R U R U' R' y' R2' U' R U' R' U2 R bR
未ら(y) R' U2 R U2 R' U R2 U2' R' U2' R U2 R' U' R U2' R'

P2-
P2-
SRbR' R' U2' R U R' U R2 x' U L' U' R' U L
未らR U2 R' U R U2' R' U2 R U2 R2' U' R U2' R' U2' R

S   次はこっちか。
S   らいひーはどっちもR U genのやつよね?
未   僕もらいひーさんのやつに乗り換えましたよ。
S   え?なんで僕に内緒で?
未   そんなこと言われても…
ら この手順はたぶん、どこの手順表にも載ってない。
S   え?このらいひー手順めっちゃ回しやすいじゃん。
S   ダメだよこんなの内緒にしてたら。
ら 前ツイートしたんだよなあ。
未   内緒どころか公開情報。

P3+                                         
P3+
F R U' R' U' R U R U2 R' U' R U' R2' F'

P4+
P4+
F R2 U R' U R U2' R' U' R' U R U R' F'

ら これはこの間この手順に変えました。
S   この間のしんゆりでらいひーがよく分からん手順使ってたやつね。
S   P3+はこんなんほとんどY1+だし。
R P4+も回しやすすぎるんだよなあ。
S   P4+一番好きかもしれない。

P3-                                          
P3-
SRbR' R' U R U R' U' R' U2' R U R' U R2 bR
未ら(y) R' F' U' F U R U R' U' F R' F' R U R

P4-
P4-
RbR' R2' U' R U' R' U2 R U R U' R' U' R bR
S未ら(y) R' U' R' F R F' U R U' R' U' F' U F R

S   P4-はこの間らいひーに教えてもらった下の手順に変えた。
S   前半が8手OLL(1LLL)で後半が6手OLL。
S   P3-は変えなかったんだけど、未yau知とらいひーはどっちも下のOLLの組み合わせ手順よね。
未   いや~、どっちも変えましたね。
S   P3-の上手順はこれ、bRが出てくるとはいえ十分tpsが出る。
S   あとR3-と全く同じく、Rブロックを手前に持ってきて回せる。
R3-P3-
一枚目がR3-で二枚目がP3-。Sum手順の場合はどっちもこの位置から開始できる。嬉しい。
ちなみにR3+とP3+もRブロックを右上で共通、R4+とP4+もRブロックを左で共通しているので開始位置が混乱しにくいね!

未   なるほど。いやでもな~
S   らみはどっちも上よね。
S   悪いな、僕は関東なので教えてもらって変えたよ。
R 裏切り者め~。
ら なんか昔は全然違う手順が主流だった気がする。
ら 僕はその頃からこの6手OLLのやつ使ってたけど。
ら 3でこれ回すとZ-permが出てきます。
S   普通の6手OLL回すとZ-permが出てきちゃう時にこれを回すとskipになる8手1LLLってことか。
ら そういうことです。

そもそもP1,2とP3,4のどこが違うのか、判断の説明をしていなかった気がするのでここに入れておきます。
P3-判断
P3,4にはRブロックの反対側に偽ブロックが存在します。(画像はP3-)
P1,2にはその部分の偽ブロックが存在しません。
あとはRブロックの左右と、ヘッドライトの左右なんで簡単だね!

~~~~後編へ続く~~~~

あとがき

どうも、佐村健人です。この記事は覚えておいた方が良かったり判断が簡単な順番にPLLを並べており、後半に行くにつれて判断基準が難しくなっていきます。でも前編の87個を覚えきった皆さんは後編の64個もきっと大丈夫なはず!応援しています。

それではまた後編のあとがきで!

あ、今日は僕の27歳の誕生日だ。祝え

アジア大会に持っていく荷物をまとめていた時、気まぐれでGalaxy初代(今となってはクソ回しにくいメガミンクス。当時は革命的だった。皆さんは知らなくて良いです)をカバンに放り込んだのには理由がありました。


「今回のアジア大会で4のアジアチャンピオンになって(※なれませんでした)、もう4とはおさらばするからメガのアジアチャンピオン(まだなってなかったけど確定でしょう、実際圧勝だった)にメガ教えてもらいますか〜。
そんで28日の用賀Bで公式記録更新するぞ〜。」


と、いうわけでカザフスタンのホテルでらいひーにちょびっとやり方を教えてもらいました。


へえ、S2Lってこんな感じで膨らませるんだ、昔は雫みたいな形を五つ作ってたのに…
(らいひー「それ10年ぐらい前の解法です」 僕「泣いた」)

へえ、S2Lって順番固定してやるんだ、なんでだろう…全然見つからない…

そうして3年ぶりくらい?に計測して出したタイムが6分超えでした。さすがに自分でも呆れてしまった。

2016年ぐらいに出したSingle PBが2:03なので、日本の速い人が60秒前後で揃えているのを見て「本当にこれで速くなるのか〜?」とか思っていました。



14日にアジアチャンピオンになって(※なれませんでした)、17日に帰国して28日の用賀Bに向けて練習する予定が、""""不幸な事故""""により帰国が24日になってしまいました。

カザフスタンでらいひーから借りたGalaxy V2を使って2日間、27日に届いたDayan MegaminxV2を使って1日だけ練習した結果、Single 1:53 Ao5 2:03のPB を出すことができました。いや〜、2分って切れるんだなあ…

そしてあっという間に訪れた用賀B。たかとらがまだ帰国できていないことはさておき、昨日届いたばかりのDayan V2で出場。そして…

Single 1:49 Overall PB 
Average 2:00 Overall PB

と、いうことで関西定例2015秋以来およそ7年ぶりのメガ公式記録更新。新競技はやっぱり良いね。この年齢になっても新鮮な喜びがある。


らいひー「ね、大会で人生PBが出る神競技でしょ」
僕「本当に」
↑まさかこれが1年後の伏線になるとは…

と、いうことでいよいよ佐村健人のメガミンクス生活開始です!

9/23
FdV-etdUYAErXWe


え、メガミンクス終わっちゃった…

さてこの1か月間、僕は何をやっていたのか?

4×4は一段落ついたのでメガを一生懸命やると決めた以上、やることはいくらでもありました。
まずはメガ特有のスロットインを体に浸透させること。さらにS2Lの効率的なペアリング。そして全OLL,PLLの2Look化。

「最適かな?」と思っても更なる最適解がある、といった厳しい状態が長く続き、9月の前半はあまりタイム計測をしませんでした。(タイムを求めようと目先の利益を追求して、3×3でも使えるような効率の悪い手順に逃げてしまうことには何の意味も無いので)
己がさらに速くなるために何が足りないか課題化しないと、その練習はただのきゅーぶあそびの域を出ることは無いです。その域を抜け出したい人はまあ頑張れ。 


らいひーやたかとらに煽られながらこなくそとソルブを繰り返し、一か月でAo100 75秒くらいまで伸びました。
心理的な壁をブチ壊したのかは分かりませんが58秒が一回出た後はポコポコSub60が出現するようになり、両手のダブルトリガーができることも有利に働いたのかは分かりませんがスルスル伸びていきました。


11月6日の綾瀬B2022秋。サイクシート的には決勝ラインが平均over60だったものの、用賀の頃に比べてみんな成長している上に大会初出場のノミー(阪大のメガ速すぎる人。メガPLLどころかOLLも全て覚えたバケモン)が入っていないので、決勝進出のためにはSub60は必須だろうなという感じでした。

持ちタイム2:00の僕は当然遅い組(グループA)で試技。その結果は… 

Single 56秒(53秒更新)
Average 61秒(59秒更新)



いきなり56出して緊張した〜
僕より1か月後から始めた未Yau知もしっかり平均Sub90している。よくやった。

今となっては誰も知らないと思うんですけど、2016年のある大会でHATAMURAさんが1試技目でメガ単発 NR、4試技目にDNFじゃなければさらにNR更新のNR fail、5試技目にさらにNR更新するとかいうファンタを決めて、平均はDNFが無ければNRというバカ速いタイムを出していて(「伏見が更新する前にかすめ取ったわ」みたいなこと言ってた。そして実際にそうなった。)、その時の平均タイムを超えたのは正直信じられない気持ちでした。

(当時のゴミ素体で出したタイムとは一概に比較できないんですけどね)


グループBのうえしゅうさん(当時公式平均1:03)と幸地さん(当時公式平均1:04)の試技前に発破をかける目的も込めて「一旦抜かしときましたww」と煽ったら、二人ともしっかり更新して僕の決勝の枠を潰してきた…

特にうえしゅうさん、おうちのSingle PBが47秒なのに48秒を二回出して平均人生PBとか許されませんよ本当に。(しかも決勝で47秒出してたし本格的にあきまへんねこれは。)

「メガミンクスはやりきった」とか勝手にクリア宣言してたし。ロジャーと白ひげに先に死なれたカイドウやビッグマムはこんな気持ちだったのでしょうか。

そして幸地さんもSingle 49、ノミーもSingle 46, Average 53など結果を出していて、ちゃんとやってた人が報われるのは良いものだなあなどとおもうなどした(語彙滅亡)。


11月末にはすでにAo100で58秒が出ており、年が明けた頃にはもう基本的にSub60は出るよね、という感覚になってきました。


12月
初海外がカザフスタン人間、ホイホイ誘われてTaiwan Championshipに参加。飛行機に一回しか乗らずに目的地に到着するなんて神か?

Single  56.46→50.05
Average 1:01.21 →56.49

51カウントは自分的に結構良い方だったのにover60カウントしたの悔しすぎ。まあ人生そんなに上手くいかないよね。



年が明けてもメガミンクスの熱は冷めず。タイムが伸びなくなったら少しは冷めるかなと思ったらずっと伸び続けてるんですよねこれが。



あ、Go×Go京都の一週間前だけ5の練習をして平均Sub60しておきました。(御殿場リスペクト)



そしてついに、メガのある大会が公開されました。
3月25日 Hiroshima Spring 2023

実に三年以上ぶりの広島大会。しかもメガがあるらしい。そんな広島大会で…
寝坊して申し込み失敗しました!!wwwwww


いや、何やってんの???(※前日の4時までスペースやってたせいです)


さて、参加失敗した広島大会ではとむ君がSingle 42, Average 50と大躍進。平均50はともかく42はちょっとはーやーいーだーろーー!!!(豊田真由子)
未Yau知とばるっさんが平均62秒のまったく同じタイム出したり、速い人は速く、ダメな人はダメな大会でしたね。


時は少し遡り広島大会の前、Go×Go京都で5×5をクリアした2月頃、メガのV-permとかF-permを2lookでやるのがバカバカしくなってきたことでPLLをしっかり増やそうという考えに思い至るのでした。広島大会申し込み失敗したことで次のメガ出場は世界大会かな〜、ということはあと半年ぐらいあるしなんとかなるやろ〜

この7年間、メガミンクスに関する常識というものから無縁の存在だったので、「いや、PLLは1Lookでやるものでしょう」という考えになっていたし、身近でRamiがPLL全覚えしてたこともあり、未Yau知の首根っこを掴みつつスキップしながら死地に赴いていきました。


その結果…
Ao100が51秒から58秒まで落ちた。


この一年メガやってて唯一しんどかった期間かもしれないです。Sub50とOver60が頻発する期間が続き、難しいPLLで呻くだけの時間が徐々に精神を蝕んでいく。PLLなんかメガの本質部分じゃないじゃん、なんでこんなものやらないといけないんだ。

でもなんか未Yau知が真に受けて全部やろうとするもんだからこっちもやらないと個数負けてることになるし、対抗意識だけで覚えました。

I,L,Xpermを残して一旦休憩(ちょっとに見えて32個残っているんだが)し、数日後に再開。残りは気合とヤケクソで覚えきりました。

全部覚えてしまえばここからは判断時間が短くなって速くなっていくだけだよね!と呑気なこと考えていましたが、回し間違えが頻発するのでつらいつらい。


さてそんなジレンマが徐々に減少してきた頃に発表されたメガのある大会。
7月17日 Ayase Summer 2023


この時点で公式平均Sub50がらいひー(34.25) 、碧くん(39.90)、伏見(42.50)、もりりん(46.64)の4人だけとなっており、暗黒期を乗り越えてAo100で51秒まで戻っていた僕は日本人5人目のSub50を目指すことにしました。

 
そして…



Single   50.05→43.34
Average   56.49→44.85(NR4)←???



ん???

なんですかこれは。予選2位ってマジか。
PLLがF1 U1 T2 V2 R4 とかいう楽勝セットです。あざす。
簡単とは言ってもちゃんと覚えていたのはもちろんのこと、中途半端に覚えている状態によるタイムラグが発生しなかったことも大きいですね。(必ず1Lookできるんだから)という心構えを持てるのはだいじ。


なんかぞえ君がうだうだ言ってましたね。
え、ぞえ君も平均49でSub50?おめでとう!これでSub50仲間だね!!!



完璧な出来だと思っていたら幸地さんがSingle 42秒とかいうお化け出してる。とむ君のSingleも抜かしてないしこれを超えておかないと完全勝利とは言えないな。


予選終了後の幸地さん「Sumにボコボコにされたが、おじさんの意地でSingleで首の皮繋がった〜 フ〜」  
ワイ「ぐねぬぬ…決勝でSub40出して吠え面かかせます」

↑これがいい年した選手とDelegateの会話ですよ。


当然のように他の種目で爆死しつつメガの決勝へ。


 


Single 36.27 Overall PB (????????)

自分でもなんでこんなに良かったのか分からないんですけど、大会を通していつもよりしっかり読んでいた気がします。このレベルの読みを普段からしてたら脳が疲れちゃう、って感じの集中。
そしてPLLはV4+なので簡単な方ではあるんですが、普段だともう一拍考えて回すところを攻め攻めのタイミングで回したことを覚えています。明らかにLL突入タイムが速い感覚があったので、ここはハイリスクハイリターンで。
この時にPLLの素早い判断のフローを思い付きかけたけど虚空に消えてしまった。経験が足りない。


平均はX5を間違えちゃったりJ3を逆の回しちゃったりで惨敗。人生そう上手くいかないね。
それでもSingle NR3 とAverage NR4でNR最高位更新、人生初のWR二桁はこれ以上無い出来のさらにその上の出来という感じで、久々に良い気分で帰宅できましたね。




そして8月、意気揚々と参加した韓国の世界大会はPLL難しくて爆死。(逆御殿場リスペクト)



さて、現状のNRは高いですが北海道や広島に油断ならない猛者(というかはっきり負けてる)もいるので、張り合えるところまで頑張りたいと思います。年齢的にもいよいよ厳しい段階が来ているような気もしますが、社会人になってもここまでやれるんだとオッサン達に希望を与えていたら嬉しいです。

現在の日本のNR一桁はSingle 43.4 Average 50.7ですか、楽勝ですね、
みんなも一緒に一桁になろうね(???)。



なんと今年はもう一本記事が出るのが確定しています。偉いね


このページのトップヘ