jpg-large
4:40に起床し、最寄り駅の始発で出発して新神戸6:30発の新幹線で向かった先は博多。


その目的は…
jpg-large
ルービックキューブ九州大会である。(絵雑すぎ!) 

説明しよう!ルービックキューブ公式大会とはルービックキューブ、その他派生した様々なキューブの種目の公式記録を残して世界ルービックキューブ協会に認定させるために日本各地で年に十回ほど開催される大会である! 

九州大会には行くつもりの無かった僕がこの大会に出場したのにはひどく悲しい理由があった…

10月に開催された国内最大の大会、ルービックキューブ日本大会で大爆死し、「お前何のために東京まで行ったの?」と言われるような結果しか残せなかったのです。



このまま今年を終えるわけにはいかない。


そうして人生初の九州に上陸しました。

ちなみに前日酒を飲んで()夜の8:30に寝たので寝不足ではなかったです。 

日本大会から2ヶ月、圧倒的に練習量が多かったのは4×4キューブ。日本大会で爆発させて記録更新出来ず、決勝進出も叶わないという踏んだり蹴ったりな結果だったので今日こそ結果を出さなければ男じゃない!という気持ちで臨みました。

最初の競技は3×3予選。そんなに練習してなかったので気負わずに回したらなんか自己記録更新したwwしかも決勝圏内だしwwww九州の層薄すぎないですかwwwwww

ふう。


次に4×4予選。結論から言うと好結果で決勝進出しました。九州まで来た甲斐があった…


他の競技も練習分だけ伸びました。もちろん記録なんて自分との勝負なんですけどやっぱり目標としていた人を追い抜かすと気持ち良いですね。

3×3準決勝ではさらに更新して決勝進出しました。ずっと停滞していたのに突然どうしたんですかね?(他人事)
クロスが簡単だったのが二個ぐらいあったのとあんまり緊張してなかったこと、それと新しいキューブが良かったんですかね。(適当)

と、いうわけで僕程度でも345全部決勝進出しました。(唐突)
みんな九州来なくていいですよ。(本音)(雑魚キューバー並感)(語録連発)(限界オタク)。

なんか時間が押してたとかで決勝進出者の紹介とか無かったし、休憩時間も無かったし、正直決勝は不完全燃焼でしたが、それでもあの緊張感は何度でも体験したい感覚ですね。
てゆーか、速い人はそんな環境でもしっかりタイム出してるんだからなんも言い訳できねえ…




jpg-large

jpg-large
jpg-large
というわけで大会が終わったら土産物の明太子を買いに行きました。やっぱり博多は明太子の街でしたね。チューブ式の明太子なんて初めて見ました。博多の人は明太子で歯を磨くのでしょうか。つぶつぶの顆粒が歯垢を落としてくれそうだし。

そして夜の新幹線で帰還しました。もつ鍋食べたかった…

日帰りの九州旅行は非常に楽しかったです。次は観光もしたいな。(あれ?大会は?)